ジャガイモの植え付け【栽培】

土壌栽培
記事内に広告が含まれています。

上の子のクラスが学級閉鎖で昨日からオンライン授業。

私は、その隣で、このブログを書いている。

ジャガイモの植え付け

先日2月の末に我家では、2回目となるジャガイモの植え付けをした。

昨年初めて植え付け(春植え)で、たくさん収穫出来たので
今年も春植えをする事にした。

ジャガイモは「春植え」と「秋植え」がある

★春植え:暖かくなる前の2月下旬頃までに植え付け、暑くなる夏前の6月頃収穫。(種イモを半分に切る)

★秋植え:涼しくなる頃の9月上旬までに植え付け、11月下旬〜12月頃に収穫。(種イモは切らないでそのまま植える)

※ジャガイモは暑さや寒さにに弱い。(↑関東の場合時期)

事前準備(5つ)

(↑種イモの切り口に草木灰をつけている)

★畑に苦土石灰を混ぜる
ジャガイモは酸性が好きな為、ジャガイモにはあまり必要ないそうだが、1週間前に少し土にすりこんだ。

★肥料の準備
植え付け時、種イモの間に置く。ジャガイモに触れないように。

★草木灰の準備
100均で以前は売っていた記憶があったので、2箇所も回ってみたが、1つもなかった・・・
(時期的に売切れたのかもしれない・・。ホームセンターへ行ったらたくさん売っていた。
小さいもので100円だった・・・最初からここで購入すればよかった)

★種イモ準備(切り口)
種イモを半分に切り、切り口に「草木灰」をつける。
時間がある時は「1週間ほど断面(切り口)を乾燥させる」。

★連鎖障害に気をつける
連鎖障害を防ぐために、昨年とは違う場所植え付け

いざ!種いイモを植え付け

品種は2種類(男爵と、もう一つ忘れてしまった)

①溝を掘って、

②ジャガイモを置く。

③肥料をジャガイモの間に置く。
(ジャガイモの間に肥料を置くのを忘れた。。。
今年はうまく育たないかも・・・)

④土をかぶせて終わり。

水は上げてはダメ!

植物は植えた後、水を上げる事が多いですが、
ジャガイモは植え付け後、水を上げると腐ってしまうそう。。

子どもが水を上げようとしていたので、危なかった。

収穫までにすること

芽かき

芽が出てきたタイミングで、混雑しているので、種イモを動かさないように、
2つの芽を残してあとは取る。

(この時に1回目の追肥をする。)

土寄せ(2回)

①芽が20cmほど伸びた時と、
②その後20日程度経過した時に土寄せをする。

ジャガイモは芽が伸びたところから出来るので土寄せしないと
イモが土から出てしまい、日光にあたり緑色に変色。

緑色になっているものは食べられない。
緑色は、天然毒素(ソラニン)が発生した為。
ジャガイモの芽もソラニンがあるので同じで取り除く。

ソラニンを食べると食中毒を起こすので注意!

追肥(2回)

1回目:芽かきの時。
2回め:花芽(蕾)が出た時。

収穫

春植えなら、6月頃に葉や茎が枯れ始めたら収穫。

(↑ 昨年の収穫の様子)

さいごに

ジャガイモは比較的簡単に育てる事ができる野菜だと思う。

また、ジャガイモは色々と料理に使えるので万能。

私の様な初心者の方で、何を育てようか迷っていたら、
場所は必要ですがジャガイモは野菜の中でもオススメ。

場所が無い方も、ベランダで育てられる「ジャガイモセット」も今は色々とあり便利。

「ポテトバッグ」という商品のように、袋で育てられるものも販売されています。

今年は少し手違いもありましたが、ちゃんと育ってくくれますように。

タイトルとURLをコピーしました