最近オミクロン株の感染が広がっており
先日、子どもが通っている園の園児が、家族からの感染でコロナ陽性が判明。
それからすぐに休園になった。再開まで何日もかかわった。
同じ園に通っている子が、コロナ陽性になった時、
そこに通っている他の園児や家族への影響とは。。。
1日目:園からの連絡
ある日の夕方、園から
在園児の家族がコロナ陽性で園児もPCR検査を受けているとのメールが来る
↓
半日経過し、結果が陽性である事が判明。
保健所からの指導の連絡が来るまで、「明日から臨時休園にする」との連絡。
学年もクラスも教えられないととの事。
自分の子と同じクラスなのか、
自分の子が、濃厚接触者の可能性が高いのかが、まったくわからなかった。
2日目:園の休園
翌日になっても保健所から一切連絡が来ないとの事。
園から保健所へ連絡しても、「調査対象が多い為進んでいない」との回答
明日も休園が決定。
3日目:さらに休園が続く・・
この日の夜に園からメールが来たが
この日も保健所から一切連絡がないとの事。
そして、「陽性者の家族に対しても聞き取り調査も行われていない」との事。
なので園の在園児への濃厚接触者の有無の判定も出来ていないとの事。
陽性者の家族の聞き取りも丸2日以上経っても出来ていないなんて。。。
4日目:休園(夕方に園から明日再開の連絡)
自宅待機3日目・・・。
公園にも行けないので自宅の庭で遊んだり
小学校から一部の授業がオンライン可能との連絡が来たので、
オンラインで授業を朝から受ける事ができた。
(ログインしている人は少ないのに、たまにフリーズしたりして昨年に引き続きまだまだ安定していないが・・)
夕方、やっと保健所から連絡が来たようで
濃厚接触者の対象者は居ないとの事。
陽性になった在園児以外の園児で、今現在コロナ陽性者は1人も居ない。
よって、園は明日から再開との連絡がきた。
※1日で家族へのヒヤリングと濃厚接触者の判断が出来た?事になる。
たった一人の陽性者で影響が出る範囲
濃厚接触者の判定が下るまで、
●園児100人以上、自宅で待機。
●その家族の保護者も子どもが自宅にいるので、仕事を休まなければならない。
●その兄弟も小学校からは登校を控えるように言われていて登校出来ない。
(我が子の通っている小学校では、「家族で濃厚接触者かどうかの判断が未定の場合は登校を控えるように」との通達があった)
●そして兄弟共に習い事も行けない。
●家族に持病ももっている方がいると一緒に過ごしていいものか心配。
保健所の対応が1日遅れただけで、その日数分、これだけの影響が出る。
もし、濃厚接触者対象だったら、
学校への連絡ももちろんだが、習い事への連絡もしなくてはいけない。
濃厚接触者判定待ちまでの日数で、
会社や病院に勤めている人が何日も休む事になり、
結果として、会社や病院がまわらなくなるのではとも、思う。
もし自分の子どもが濃厚接触者だったらどうしよう。。と
毎日子どもへの体調の変化の不安や周りへの影響について不安な日々を過ごした。
さいごに
下の子も、上の子も自宅待機を3日間過ごした。
保健所の対応がもっと早ければと、思うけれど仕方がないのか。
もしくは3日は早いほうなのか。。
今現在も、陽性者はかなり増えている。
おそらく、このままの状態だと、今以上に検査や濃厚接触者の判定を待つ事になる事が予想される。
保健所の人を増員するか、濃厚接触者を追うのを簡略化するか、
コロナが発生して2年も経過しているのに、最初にコロナ感染拡大しているかのうようなこの状態・・・。
何も変わっていない様に思うのは私だけだろうか・・・。
たった一人の感染者が周りに与える影響について、肌で実感した出来事でした。
症状が軽くても、日本にいる以上、コロナ陽性と判定されると、
周りに多大なる影響が飛び火する事を改めて認識しました。
今後も感染拡大しているので、同じ事が起こったり、
自分の家族が陽性になる可能性も全然あると思うと、コロナはほんと怖いと思いました。