子どもの宿題みているとイライラしてしまう

勉強関連
記事内に広告が含まれています。

家の上の子は小学校低学年、子どもの宿題を毎日みていると、いくら説明しても理解してくれない事がある。。。

「なんでわからないの!」とイライラ

しかもそもそも、中々宿題をやり始めない・・。

そのうち声を荒げて爆発!!

という事が今までで何度もあります・・・。

宿題をみていると、イライラして声を荒げてしまう

何度、説明しても理解してくれない。

子どもがそのうちに、ふてくされる。(一生懸命教えているのに)

そのうち親もイライラしてくる(自分の努力が相手から返ってこないから??)

又、下の子の面倒もみないといけない。

家事をやりたいのにできない。

あ〜なんでこんなに説明してもわからないの!!!!

となってしまいます。。

夜に子ども寝顔をみながら自己嫌悪・・(涙)

対処法3つ


この悪循環から脱する方法はないのかと色々と考えてみました。

1.自分の環境(機嫌)を良くしておく

時間や自分に余裕がないと沸点が低くなりすぐイライラ発動してしまうので、

時間的余裕を作るために、夕飯はある程度作っておく(週末の作り置きやお惣菜等)

精神的余裕を作るために、ストレスを意識的に発散しておく(夜や時間がある時に美味しいものを食べたり・好きなTVや音楽を聞いたり)

2.一旦数を数えて深呼吸(冷静になる)

子どもの年齢を考え、自分が同じ年齢の時を思い出してみる。
自分はすぐ理解出来ただろうか・・と。

そうすると、出来なくてあたりまえ。自分も小さい頃は説明を聞いてもわからなかったと思い直すのではないか。

又、冷静に考えて、私の教え方がわかりにくいかもしれない。

小さい子でもわかる、違う教え方はあるかな。などと考えを巡らせ冷静になる。

3.最終手段(宿題を今はやらない)

どうしても理解できない時はいったん終わりにして、夫が帰宅後してから夫に頼む。

もしくは翌朝やる。

最悪、終わらせないで、学校でやるか、別の日に改めてやる。

「最悪、夫に頼むか別の日に」と考えると、気分がかなり楽になるのではないか。

確かに宿題は大切だが、怒鳴って勉強嫌いにさせるよりはマシかなと。(勝手な自己判断・・)

だって、毎日、毎日子どもに宿題をやらせるのってほんと大変です。(涙)

一人で毎日このミッションをこなさなくてはならない。

ほんとに、「気持ちに余裕がないと優しく教えられません」

しかもそもそも、中々宿題をやり始めない・・

「早くやってーー!!!」(怒)となる。

しかし、このやらない方法が続くと、「やらない癖」がついていしまうので、
最終手段として。

宿題をやるような「声掛け方法」

この場合は、「宿題をやって!」の「命令口調」ではなく、

『今日の宿題どのくらいあるの?』

『宿題いつやる予定?』

という声かけが良いそうです。

「宿題やりなさい!」
「今やろうと思っていたのに!」
という会話が何度となく繰り返される日々・・・

「宿題早くやって!」とつい言ってしまいますが、なるべく自分に余裕のある時は、
このような優しい口調の言い方で声がけしています。

夕方はやらなければならない事が多すぎる

下の子がまだ小さかったりすると、お風呂・ご飯・遊びたいとグズりだします・・・

下の子の面倒を見ていたら、上の子が「宿題がわからない!」と呼びに来て。

上の子を見ていると、下の子が「遊ぶ〜」と言ってきて・・・・

TVをつけたら上の子が宿題に集中出来ないし・・

下の子が宿題がある年齢なら一緒にできるのですが・・。

上の子は「何で自分だけ宿題があるの!○○ずるい!」と言い出したり・・・

いやいや自分がその年齢の時は宿題なんて、そもそもなかっただろ・・

(お子さんが3人以上なら、さらに大変なんだろうなと思います。)

その上、さらに家事も追加です。

まさに「ミッション・インポッシブル」(極めて難しい任務)と言える。

大げさか!? 夕方のこの宿題の時間がほんと疲れる・・。

イライラして当たり前。
イライラを回避するために、事前に自分自身の機嫌をとり、作戦を練らないとうまく遂行できないなぁ。

と感じる今日この頃です。

※こどもの悩みについて関連記事
子どもが片付けをしない!片付け習慣や収納方法のコツとヒント
子どもの片付け問題 その後(上手くいかなかった点)

タイトルとURLをコピーしました