我が家の歴史漫画(小学生向け)

本(ドリル・防災・栽培・他)
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
今日は、我が家で読んでいる、小学生向けの歴史の漫画をご紹介

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史

(何冊かリビングにおいてあり、抜けていますがセットを購入しました。
「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史全15巻+別巻4冊定番セット 16,720円」

別巻の「近現代史」と丸わかり図鑑がついているのでおすすめです。

この歴史マンガは色々な会社から出ていますが、
我が家は女の子2人なのですが、一つ候補として「名探偵コナン」が2人共に好きなので
「コナンシリーズ(小学館)」にしようかと思いました。

しかし、口コミをみると我が子にはあわなそうだったので、
王道のシリーズ(小学館、集英社、講談社、学研等)の中で、女の子が好きそうな絵の
「角川シリーズ」を購入してみました。

効果は?

上の子(2年生)は、自分で進んで読んでくれています。

下の子はまだ字が読めないのでつまらないようで、読んでいません・・。

子どもより、夫がハマったらしく、ずっと読んでいます。。。。

さいごに

男の子と女の子、漫画のテイストの好き嫌いがあると思うので、
子どもが読みやすそうなもテイストの物を選んでみると良さそうです。

まだ小さいので、順番にではなく、読みやすそうな巻をランダムに読んでいますが、
購入するなら、セット買いがおすすめです。

今後は、順を追って歴史の流れがわかるようなるのと、セット買いの方が
子どもが好きな巻を選べるからです。

★今現在検索したら新しい令和版
「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット」
「すごろく」と「しおり定規」がついていて同じ価格が販売されていました。

タイトルとURLをコピーしました