こんにちは。
今日は朝から大雨。
最近やっと涼しくなってきた!?
今までの気温が高すぎて、通常なら暑くても、なんか涼しいな、と思ってしまいます。
ローマ字・アルファベット書けない(小学高学年)
気づいたのが遅すぎる・・・
最近の義務教育の英語は2020年から、かなり急いで進んでいきます。
中学英語は、小学生で習った単語は覚えている前提で、進んでいきます。
単語でいうとなんと600〜700単語!
なめて、中学生に進級するとかなりやばい
こんな記事も→神戸新聞NEXT2022.4.15
そこで、中学英語を見据えて単語の勉強を始めようとしたら、、、
なんと、まともにアルファベットが書けない事が発覚!!!!!
bとdが間違える・・・など。
ローマ字もギャなどの拗音などが書けない。
対策を急ぐ
速攻で、とりあえずローマ字とアルファベットのドリル、良さそうなものをネットで購入しました。
中学英語は、成績の個人差が、かなり大きくなるそうです。
塾の先生も、2020年からの小学〜中学の、英語の進め方を危惧している記事やユーチューブが目に止まります。
はたして中学入学までに間に合うのか不安・・・。
苦手意識をもってほしくないなぁと思っています・・・。
この二つのドリルを購入しました↓