子どもの片付け問題 その後(上手くいかなかった点)

生活
記事内に広告が含まれています。

先日こんな記事を書いた

子どもが片付けをしない!片付け習慣や収納方法のコツとヒント

これについて続報です。

下着と寝間着だけは脱衣所に

前回の記事は、子どものすべてのモノは子ども部屋へとしていたが、

お風呂に入る前に下着を取りに行き忘れてそのままお風呂に入り、裸のまま、寒い子ども部屋へ下着を取りに行く事が多くなった。。
なので、脱衣所に下着と寝間着だけは置いておく事にした。

もう一つの理由が、洗濯後、わざわざ子ども部屋へ持っていく洋服も、下着と寝間着分は減るので
私としても、楽なのだ。

これがいいのか悪いのかわからないが、
前回の記事の内容の片付けとは違う方法に変更したので「その後」として記事に書いてみました。

「節電」と「子ども部屋」


電気料金の高騰について記事を書きましたが、

こちら → 電気料金の値上げ

電気や暖房をつける部屋(リビングと子ども部屋)が増えると電気代が当然のことながら上がる!

リビングで勉強も遊びも行えば、1部屋だけの電気代ですむ。

どうしたもんかなぁ。。。と悩み中

宿題もリビングで

そして、宿題も、すでに暖まっているリビングでやりたいと言っており、
(寒い子ども部屋は暖まるのも時間がかかる)
結局宿題もリビングでやっている状態。
終わったら宿題は子ども部屋へ戻しているが。

子ども部屋がグチャグチャ

さらに、今現在子ども部屋は、足の踏み場もない状態になっている。。。

1週間に1度、「えいや!」と子ども自身で片付けているのだが・・
教科書や宿題やらプリントやら。。。
モノが散乱しているので、忘れ物をすることもある。

これも悩み中・・・

まだ年齢的に早かったのか!?

それともこのまま続けるべきか・・・。

以前の記事の内容の「子ども専用空間」を実際は実施出来ていない。

のが現状です。。。

 

その他「子育ての悩み」についての記事 →子どもの宿題みているとイライラしてしまう

タイトルとURLをコピーしました